Software Design 2015年8月号 に執筆した「気軽に試してみよう!今こそ Lisp 入門」は
初心者向きの記事であったことやページ数の関係で、書き切れなかったことをここに(ぼちぼち)書いています。

Contents
1. 関数型プログラミングでもっと言いたかったこと
2. Lisp の特徴でもっと言いたかったこと
3. Lisp ジョーク - Lisp に関するジョークいろいろ
4. Lisp の歴史
5. Lisp 事例 - Lisp で書かれたいろいろ
6. サンプルプログラム
7. やさしい Lisp 処理系の作り方
8. Lisp いじわるクイズ(または Lisp 能力検定)
9. FAQ
(1) すべてのプログラムは副作用のないプログラムで実装できますか?
(2)「動的型付けの実装が面倒」とは、どういう点が実装が面倒と言ってるのでしょうか?
(3) そもそも難しくないプログラミングなんてあるのでしょうか?
(4) 関数型プログラミングは結局、何がいいんでしょうか?
(5) なぜ関数型プログラミングは難しいのか?